2012年12月24日月曜日

第19回 遠州杯

天気の心配が無いのは何よりです。
寒い1日でしたが、朝から選手の熱気が寒風を吹き飛ばしました。

静岡県内、愛知県より24チームが参加しました。
県選抜選手が何人か抜けたチームもありますが、その分下位番手にチャンスがあります。
大会の流れを選手がよく知っていてスムーズに試合は進行しました。

3チームでの予選リーグを行い、1・2位と3位の研修トーナメントへと進みます。
順調に進行したため、一部遅れた対戦を2面で行うなどして久しぶりに延長などの
心配の無い進行となりました。 (ありがとうございました)

愛知ダービーとなる心配を吹き飛ばすように、静岡県チームも強豪愛知勢を跳ね飛ばし
光が丘がBest4に入りました。
光が丘は、準決勝で惜敗したものの、3位決定戦で日進西を破り見事3位を獲得しました。
決勝は、表彰常連校の田原東部と初優勝を狙う阿久比との対戦となりました。
進行が速かったせいか、試合を終えた数チームの選手も観戦していました。
内容は、期待通りの好ゲームとなりました。
1対1で、3本目の対戦となりました。
お互いに譲らず、サービスブレークを重ね2-2でファイナルへ入ります。
ここでも一進一退のスコアは、5-3と阿久比がリードしますが、田原東部もねばり5-5とジュースへ
最後に2て連取の阿久比が7-5とし、優勝を手にしました。

研修トーナメントでは、浜松市1年選抜が、優勝を決めました。
このチームは、来年1月に行われるダンロップ杯の浜松Aチームメンバーです。
浜松からは3チームがエントリーしておりますが、2008年大会より優勝から遠ざかっています。
何とか頑張って欲しいものです。
浜松Aチームは、北浜中、清竜中、麁玉中の3ペアです

寒い1日でしたが、素晴らしい試合をたくさん見せて頂きました。
来年も、頑張って欲しいものです
お疲れ様でした。


2012年12月22日土曜日

第5回 遠州レディースカップ

年末の3連休初日に女子の団体戦を雄踏亀崎で開催しました。
予報では、昼まで雨となっていましたが、雨雲の動きから判断し、30分遅れでの集合としました。
しかし、予想に反し雨が残ってしまいました。
8時過ぎに通過の予想を立てましたが、伊勢湾で小さな雨雲が発達し最後の一雨で何とか水出しをしたコートを振り出しに戻しました。
選手の協力でコートから雑巾で水を出しました。
おかげで10時30分に第一試合すべてがスタートできました。

22チームが参加し、予選リーグ戦を行いました。
予選から試合は接戦の連続となり、予定時間を大幅に経過してしまいました。
トーナメントの1回戦は、3本対戦の予定も2点先取に変更。
トーナメントでの敗者に研修対戦を組んでいましたが、それも見送り。
さらに、3位決定戦も見送り。
試合途中でのコート移動。2面展開での対戦など、打てる手はすべて打ちましたが
トーナメントも接戦の連続でした。

研修トーナメントの決勝戦は、じゃんけん対戦とさせてもらいました。
6人の選手がじゃんけんを行います。
負けると次の選手に変わり、勝った方は勝ち残りで進めます。
6人すべて負けた方が、負けとなります。
本部前で行いました。
異様な盛り上がりの中、勝ったのは佐鳴台でした。

決勝トーナメントも、準決勝は3面展開で対戦しました。
相互審の為審判が出来ないので、試合の無いチームが協力をしてくれました。
何とか5時に準決勝まで来ました。
1面延長で借り、決勝戦を行いました。

決勝戦は、愛知の設楽を下した北浜東部。
対して同じく愛知の美里を下した豊岡・浜名との対戦となりました。
結果は、北浜東部が豊岡・浜名に競り勝ち、優勝を手にしました。


朝から雨天待機、コートの水出し、連続の対戦と忙しくなりましたが、風も心配したほど吹かず
この時期の割に気温もあまり下がらず大会を終える事が出来ました。
選手、監督、父兄のご協力を頂きながら大会開催できた事を心から御礼申し上げます。
ありがとうございました。

2012年12月6日木曜日

12月の大会

12月22日 5:15
浜松は雨が降っています
予報では、これから強く降ります
雲の動きは速く、8時までには抜けると考えています

30分遅らせて開催します

8:30受付開始
8:45開会式
9:00試合開始
9:30遠方校集合

ただしコートから水出しは必要です
早く来れるチームは、ご協力をお願いします
雑巾をお持ち頂けると助かります

大会の方は、最低4試合が3試合になる可能性もあります







12月21日 22:00
現在の状況であれば、開催できると思います。

予定通りの開催を致します

ただし、受付開始時間は明朝5:30までにアップします
遠方校は、定刻開始としても1時間ほど遅くてもいいです
事前連絡は下さい

男子のキトルス杯も10:30からとなりました。
http://www.st.hamamatsu-u.ac.jp/~hustc/bbs/index.html


近隣校は、雑巾をお持ち頂けると助かります

次回更新は、明朝5:30までに行います





12月21日 12:25
予報が「雨のち晴れ」となりました。

予定通りの開催は変わりません

あらかじめ遠方校は1時間遅い集合でもいいです。
連絡だけは事前に下さい

次回更新予定は、本日22時過ぎになります





12月20日 21:28
遠州レディース大会について

天気が心配です。
予報は、雨のち曇...「のち」と言う所がクセものです

最終判断は、当日の5時30分までに掲載します。

具体的には、11時までに開始できれそうなら開催します
その場合も、愛知、岐阜、静岡県東部のチームは試合順を
調整しますので、1時間弱さらに遅くても大丈夫です。

当日は7時には家を出ますので、問合せは携帯にメールをください
電話だと気付かない時が多いです
また、メルアドがわからない方は、名前と携帯メールアドレスを
要項に掲載のyahoo.co.jpあてに明日中にご連絡ください。
折り返し、アドレスをお送りします。


次回更新は、21日の20時頃までに行います。







12月の大会予定です。


12月15日(土)
 ☆キトルス杯 (女子個人戦)
  浜松大学 都田キャンパス庭球場
  開催可否と詳細→http://www.st.hamamatsu-u.ac.jp/~hustc/



12月22日(土)

 キトルス杯 (男子個人戦)
  浜松大学 都田キャンパス庭球場
  開催可否と詳細→http://www.st.hamamatsu-u.ac.jp/~hustc/



 ☆遠州レディースカップ (女子団体戦)
   場所:雄踏亀崎庭球場
   8時 受付開始    チーム構成人数制限なし。(小学生参加可)

   8時 受付開始 
   チーム構成人数制限なし。(小学生、女子参加可)



 第6回浜北ジュニア杯小学生大会 (男女子個人戦)
  場所:明神池庭球場
  8時 受付開始




12月23日(日)
 第6回浜北ジュニア杯中学生大会 (男子団体戦)
  場所:明神池庭球場
  8時 受付開始



12月24日(月)
 ★第19回 遠州杯 (男子団体戦)
   場所:雄踏亀崎庭球場


 ◎New Generation Team Cup (女子団体)
  場所:明神池庭球場
  8時10分 受付開始





12月28日(金)
 第7回浜北ジュニア杯中学生大会 (男子団体戦)
  場所:明神池庭球場
  8時 受付開始


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

1月4日(金)
 ★第8回浜北ジュニア杯中学生大会 (男子団体)

  場所:明神池庭球場
  8時 受付開始



  


  

2012年11月25日日曜日

第9回 遠州ジュニアカップ

前日に続き、ジュニアカップを行いました。
浜松市内大会で予選敗退校を中心ご参加頂きました。
同時開催で、来週の県大会に備えての練習試合も組み、それらのBチームも大会に参加頂きました。

大会は、18チームです。市内大会までのチームは、Aチームから参加となり、西部大会へ進めたチームからはBチーム以下を条件としました。
9月に始まる新人戦は、勝てれば年末まで試合があります。
負けてしまうと来年の春の選手権まで公式戦はありません。
そこで、第二の目標と下位番手に大会参加の経験をしてもらうために大会を行いました。

3チームでの予選リーグを行い、順位別トーナメントへ進みます。
各トーナメントは、6チームで優勝を争います。
出来るだけ多くのチームに賞状を渡したく対戦を組みました。が、大変なミスをしてしまいました。
6チームの内2チームは、予選を2位以上で抜けるだけで表彰対象となってしまいました。
とても申し訳ない組合せを作ってしまいました。申し訳ありません...

予選を1位通過した都田、北星、笠井、附属はさすがにAチーム!強さが光りました。
その中で、北浜B、小学生の浜北ジュニアが奮闘し1位トーナメントに名乗りを上げました。
準決勝は、北星との大激戦を僅差でかわした笠井でしたが、都田に敗れました。
附属を倒し勢いに乗るかと思われた北浜Bは、浜北ジュニアに惜敗を喫しました。
決勝は、都田と浜北ジュニアのと対戦になりましたが、Aチームの意地を見せた都田が初優勝を手にしました。

2位トーナメントはBCチームの熾烈な争いになりました。
CチームながらBチームを倒し決勝に進んだ開成Cでしたが、雄踏Bに優勝を持って行かれました。
1位Tの北浜と言い、層の厚さを感じる2位トーナメントでした。

3位トーナメントは、北浜Cが笠井Bを破り、優勝を手にしました。


さて、練習試合です。
愛知の強豪である、日進西と西部大会準優勝の磐田南部を招待校として北浜、雄踏、浜名の5チームで対戦を行いました。
午後からは強化練習に参加していた、開成、天竜、光が丘が合流しました。
残念ながら愛知との差を感じる結果となりました。
しかし、多くを学んだようです。
浜松市の上位チームと磐田南部の対戦では、当たり方とその時の好不調次第で全く読めません!
さすがにYonex西部大会の上位チームの対戦は、高いレベルの好ゲームをたくさん見せてくれました。
県大会であるYonexファイナル(12/1)でも頑張って欲しいものです。


無事に大会と練習試合を終えることが出来ました。
昨日といい、新人戦では上位に進めなかったチームが中心でしたが、夏には台風の目になりそうなチームが沢山ありとても熱い大会であり、練習試合でした。



2012年11月24日土曜日

第5回 遠州チャレンジ

雨の心配なく穏やかな秋晴れの空の下大会開催できました。
静岡県内、愛知県、岐阜県より24校、24チームが参加しました。
3校での予選リーグを行い、順位別トーナメントで優勝を争います。
また、決勝まですべて3本の対戦を行いました。



浜松市内は、試験明けの学校が多く、愛知県は試験前で不参加が多い日でした。
予選では、県大会を控えた富士川第二が3位と波乱を呼びました。
さて、思いのほか(笑)多くの浜松市内校が「試験明けパワー」で予選を1位で抜けました。
2位トーナメントは、予選2位の悔しさのぶつかり合いの接戦の多いトーナメントになりました。
3位トーナメントは、北浜東部が岐阜の瑞陵をかわし、優勝しました。
今回も進行は大変スムーズでした。
日が短くなり、各チームともに練習時間が取れない冬場に差が付きます。

岐阜県の試験のタイミングはわかりませんでしたが、多くのチームが参加してくれました。
毎回遠方からご参加頂き、感謝の限りです。

公式戦では無い為、4番手以下を出したり様々なので短絡的に危機とは思いません。
大会趣旨が、出来るだけ多くの大会、試合経験を得て頂く事なので、下位番手も多く使ってほしい所です。
また、試験明けであったりチーム事情も様々です。
どんなチーム構成でも、不調であっても、その時々のベストを尽くす姿は輝いていました!

準決勝には、北浜を下した高台、東陽、浜名に愛知の強豪の阿久比が進みました。
東陽は、高台に2つのファイナル対戦を制し決勝へ。
阿久比も、粘る浜名を交わし決勝へ進みました。
決勝戦は、勢いのある阿久比が東陽をくだし優勝を手にしました。

決勝は、湖東と岐阜の瑞浪の対戦となり、瑞浪が2位トーナメントの優勝を手にしました。


予選では、次の対戦チームが前対戦が終わるとすぐにコートに入ります。
トーナメントは、対戦順位の決定がまちまちの為、放送で支持をすることになります。
放送の聞こえにくい会場ながら、その動きは早くとても進行がスムーズでした。
テニス大会で時間のかかる原因の1番は、次の試合が始まらず時間が浪費されることです。
また、監督のアドバイス等でコートが開かない事がその次です。
大会参加が多いチームほど、次の動きがわかっていてスムーズです。

大きな差はありませんので、どのチームも頑張って欲しいものです。

2012年11月18日日曜日

第9回 遠州ジュニアカップについて

11月24日 21:30
明日も好天です!
開催します!!
大会と練習試合の同時開催です。
練習試合に賞品、表彰はありませんが、来週の県大会の為にがんばって下さい



11月25日(日)
場所:雄踏亀崎庭球場
8時 受付開始 
各チーム 1500円 (詳細は、案内メールご参照を)
チーム構成人数制限なし。(小学生、中学1年生の男女別団体戦)

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
トーナメント :予選結果による順位別トーナメント 5G 全試合3本まで
(相互審判) 進行状況により2点先取へ変更の可能性あり

表彰 
1位、2位トーナメント:4位まで 3位トーナメントは2位まで(賞品は、各チーム8名分までです)

天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録変更連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)

※CD面は、15時終了です
※他は、17時までにコートを開けなければなりませんので、進行にご協力を。
※最終戦のチームは、対戦後のコート整備をお願いします

11月12日送信の各チーム別メール案内を確認してください
参加数、費用の確認をお願いいします

2012年11月6日火曜日

第5回 遠州チャレンジについて

11月23日 17:50
明日、予定通り開催です。
8時受付開始です
よろしくお願いします。





11月12日加筆

参加数と費用の確認メールを12日に送信しました。
届かないチームは、お手数ですが事務局までご連絡下さい。
また、表彰枠を広げました。




11月24日(土)
場所:雄踏亀崎庭球場
8時 受付開始 
各チーム 1500円
チーム構成人数制限なし。(小学生、女子参加可)

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
順位別トーナメント :予選結果による 5G 全試合3本まで
トーナメントの敗者に研修対戦を行います
(相互審判) 進行状況により2点先取へ変更の可能性あり

表彰 
1位、2位トーナメント:4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)
3位トーナメント:2位まで


天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録変更連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)


※ともに17時までにコートを開けなければなりませんので、進行にご協力を。
※最終戦のチームは、対戦後のコート整備をお願いします

2012年10月21日日曜日

第8回 遠州ジュニアカップ

今回の大会は、普段あまり大会の機会の無いB・Cチームの為の大会です。
西部大会直前にもかかわらず、BCチームの為ご賛同頂きました県内6校、12チームで行いました。
結構ご要望の多い内容の大会です。
条件は、各校2チームで、レギュラー以外の選手が対象です。
チーム事情により均一に2チームの所、Cチームを1年生中心の所、学年に関係なく番手順の所と各監督さんの期待が伝わってきます。

浜松大学さんの好意により、同校都田キャンパスの4面で行いました。
3校での予選リーグをへて、決勝トーナメントを戦います。
穏やかな秋晴れの中、試合を開始しました。
技術的にはAチームに劣りますが、白球を追う姿、応援はAチーム以上です!
予選の順位でトーナメントの枠が決まりますが、予選3位でも優勝のチャンスはあります。
実力が読めない為、同一予選内に力のあるチームが集中する場合があります。

大会は順調に進み、Best4に北浜の2チームと浜名、静岡豊田が進みました。
北浜は2チームともリーグ戦1位抜けで準決勝で対戦となりました。
また1位抜けの浜名は、2位抜けの静岡豊田との対戦です。
3試合ともファイナルとなりました北浜の同校対決を制した北浜Bと
粘る静岡豊田をかわした浜名で決勝戦が行われました。
優勝は、浜名が勝ち取りました。

恒例の表彰写真を撮り、大会は終了しました。
みなさん、お疲れ様でした。

2012年10月13日土曜日

第8回 遠州ジュニアカップについて

10月21日(日)

場所:浜松大学 都田キャンパス
7時30分 受付開始 
各チーム 1500円
チーム構成人数制限なし。(各校BCチームによる団体戦) 

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
トーナメント :5Gマッチ  準決勝以降2点先取
最低3試合です (相互審判) 

表彰 
トーナメント:4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)

天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録変更連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)

※最終戦のチームは、対戦後のコート整備をお願いします


今回は、会場と集合時間が違いますのでご注意ください。
駐車場は、正門左の駐車場のみ使用可能です。

浜松大学の場所
http://www.hamamatsu-u.ac.jp/outline/access/index.html

2012年9月17日月曜日

第7回 遠州ジュニアカップ

7回目になりますが、この大会が一番規則性の無い大会です。
小学生を行ったり、男女で行ったり...
コートが取れた時のノリで内容が決まります。
今回は、小学生と中学1年生の団体戦を男女別に行いました。
会場の雄踏総合公園は、4面が2列で本部から見渡せる大会のやりやすい会場です。

静岡県内と愛知県から男女12チームが参加しました。
ともに中学1年生以下の選手の大会です。
3チームでの予選リーグ戦をへて、トーナメントにて優勝を争います。
各チームの実力差がわからない為、予選3位でも優勝のチャンスがあるようにしました。

台風が九州の西側を通過しているため、影響の雨が心配されましたが無事開催できました。
10時過ぎに強い雨が10分ほど降り、20分中断しましたがそれだけで雨は降りませんでした。

試合は、やはり小学生のジュニアチームが中学生を圧倒します。
中学生でもジュニア出身の選手もおりますが、団体戦の為大多数がテニスを始めて半年以内です。しかも1か月前まで3年生が最後の大会を戦っており、これからと言うタイミングです。

男子は、ジュニア4チームがBest4に進みました。
中学生も健闘しましたが、今一歩及ばず入賞圏内から外れました。
豊川市から参加の豊川クラウンジュニアが快勝で優勝を飾りました。
女子は、Best4の3チームがジュニアでしたが、北浜東部が意地を見せ準決勝に進みました。
北浜東部は掛川ジュニアを下し決勝へ進みましたが、豊川クラウンジュニアの厚い壁は崩せませんでした。が、堂々の準優勝です。
愛知から参加の豊川クラウンジュニアが男女共に制し、アベック優勝となりました。

ジュニアの活躍が目立ちましたが、中学1年生の多くが初めての大会参加となりました。
先輩もいない為、大会本部へのあいさつに始まり、団体戦を経験しました。
わからないながらもテキパキと動き、運営に貢献してくれました。
来年2月の1年生大会目指して頑張って欲しいものです。

台風の影響で非常に風の強い日でした。
お疲れ様でした。

2012年9月16日日曜日

第7回 遠州ジュニアカップについて

9月17日(月) 5:30
「開催」します
小さな雨雲の通過により一時的に降られるかもしれませんが、大きく降られることはなさそうです。
予選は、問題なく出来そうです。
トーナメントは、昼前に状況を確認し、その後の内容を変更する可能性もあります。
臨機応変に対応したいと思います。
よろしくお願いします




9月16日(日) 16:35
気持ち的にはいいような気がしています(根拠ない)
明朝まで天気図ばかり見て過ごしそうです...
最終的には明朝5時発表の天気予報と雨雲レーダーで判断します
5時から5時半にはUPします




9月15日(土)18:40
天気が微妙ですね
大風と東の高気圧の鬩ぎ合いです。
高気圧が優勢だと、大会が出来そうです。
明日、夕方に状況をUPします。
今の所、開催の予定です。




9月17日(月)
場所:雄踏亀崎庭球場
8時 受付開始 
各チーム 1800円
チーム構成人数制限なし。(小学生、中学1年生の男女別団体戦)

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
トーナメント :予選結果による 5G 全試合3本まで
トーナメントの敗者に研修対戦を行います
(相互審判) 進行状況により2点先取へ変更の可能性あり

表彰 
トーナメント:4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)

天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録変更連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)


※ともに17時までにコートを開けなければなりませんので、進行にご協力を。
※最終戦のチームは、対戦後のコート整備をお願いします

第4回 遠州チャレンジカップ


今回も雨の心配なく秋晴れの空の下大会開催できました。
静岡県内、愛知県より22校、24チームが参加しました。
3校での予選リーグを行い、順位別トーナメントで優勝を争います。
また、決勝まですべて3本の対戦を行いました。
2対0で終わると、2試合しかできませんが3本行うと3番手、4番手の出場機会も増えることを期待しています。

実力拮抗校が集まったため、長時間の対戦が予想されましたが、予想外に時間がかかりませんでした。
とは言え、大差で終了したわけではなく内容のある対戦であったことはジャッジペーパーが物語っていました。
3本での対戦は、がっぷり同番手の対戦もありますが、1番対3番、3番対1番で最終戦で2番手同士決着となる場合も多いいです。
順番に制約はないので、1-3-2番(初戦を取って優位に進めたい)が多いようです。ただ、番手ごとの実力差を考えると順番はチーム事情次第です。
この当りを考えて予想し、対戦相手と対決をします。これにより勝敗も左右される事も多いです。
また、研修大会のため、不利な当りとわかっていても相手の1番に自チームの1番をあてに行くことも多くあります。
ただし、相手が予想通りのオーダーで来てくれるかは、わかりません...
こんなことから結果が3対0でも必ずしも力の差が大きいわけではありません。

さて、予選リーグもどちらも譲らず長時間の対戦もありましたが、2面展開で行ったり調整を入れなんとか予定通りに進みました。
順位別トーナメントですので、予選でミスをすると下位トーナメントとなるので結構緊迫します
接戦の割に3校同率で並ぶことはなく、スムーズに(運営側から見て)進みました。
3トーナメントにわかれるため、一部予選が長引きましたが空きコートにトーナメントを順当に入れることができました。

トーナメントは、対戦相手が決まったところから入れていくため、全ての対戦は放送呼び出しとなります。
さすがに、士気の高いチームの集まりですが、風と、そもそも放送が聞き取りにくい会場のため「足」と「ハンドマイク」が活躍しました。
公営コート(会場)に非常に多いのですが、放送の聞き取りにくいところが多く、いかにもスピーカー設置が「役所仕事」と感じるところが多いの残念です。

決勝(1位)トーナメントはBest4に浜松の北浜、高台。愛知の塩津、依佐美が進みました。
決勝は、高台を下した北浜と依佐美をかわした塩津との対戦となりました。
優勝は、北浜が勢いのまま塩津を振切り手にしました。

2位トーナメントは、浜名が天竜を下し優勝。
3位トーナメントは、北浜Bが桜が丘を下し優勝しました。

月末からの新人戦の前哨戦となる大会となりました。
2月の1年生大会から半年、当時の成績から対戦が組まれますが大きな実力差がなく好試合が予想されます。
新人戦がんばって下さい!

2012年9月5日水曜日

第4回 遠州チャレンジについて

9月15日 5:00
本日開催いたします





9月15日(土)
場所:雄踏亀崎庭球場
8時 受付開始 
各チーム 1500円
チーム構成人数制限なし。(小学生、女子参加可)

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
順位別トーナメント :予選結果による 5G 全試合3本まで
トーナメントの敗者に研修対戦を行います
(相互審判) 進行状況により2点先取へ変更の可能性あり

表彰 
1位トーナメント:4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)
2位、3位トーナメント:2位まで


天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録変更連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)


※ともに17時までにコートを開けなければなりませんので、進行にご協力を。
※最終戦のチームは、対戦後のコート整備をお願いします

2012年9月1日土曜日

第18回 遠州杯

大気の状態が不安定でちょっと心配しましたが、5時に起きると西の空にきれいな満月が輝いていました。
雨雲の動きは、小さいが強い雲が点々と南の海上から北上しています。
局地的に降られそうですが、影響はなさそうでした。
実際、強い雨が5分ほど降っただけでした。

遠州大会の内、上位に位置づける大会が遠州杯です。
熱心なチームの紹介など人脈で広がり、レベルの高い大会となりました。
今回も、愛知県の強豪6校と岐阜県から3校、浜松市外から5校に市内校が挑みます。

いつも通りの3校予選リーグ後、1、2位の決勝トーナメントと3位の研修トーナメントで優勝を争います。
実力が拮抗しているため、試合は予選から接戦の連続となりました。
結果は3対0でもすべてファイナルだったり、ジュースの連続で2試合分のポイントで決着がつくなど数字に表れないが、長く気の抜けない試合の連続でした。
当然、試合時間も長く予選の段階で1時間弱の遅れが出てしまいました。

何とか最低4試合の確保と大会の決着をつけるべく、本部としては対戦カードを効率よく空きコートに割り振る腕の見せ所です(笑)
 終了のあいさつで整列する姿が見えるとすぐに次対戦のコールをします。
遅れがある場合は、隣接のコートが空き次第2面で展開も考慮に入れます。
そんな事もしているので、Eコート脇のベンチ席へのテントはご遠慮いただいております。
1面(Aコート)だけ死角になりますが、本部より全面見渡せる為、運営は非常に助かります。

さて、試合ですが、決勝トーナメントの1回戦で静岡県内チームは次々と愛知の強豪に粉砕されてしまいます。が、北浜と富士宮三は愛知、岐阜の強豪に競り勝ちベスト4に入りました。
ベスト4に2校入るのは、久しぶりです。
決勝は、富士宮三と日進西との対戦となりました。
日進西が、富士宮三を振切り、今大会初優勝を手にしました。

研修トーナメントは、名前だけ見ると静岡県大会の顔ぶれとなりました。
予選3位の研修トーナメントとは言え、技術レベルは高く好ゲームの連続でした。
岐阜の小泉が、静岡市の観山を下し優勝となりました。

大会会場8面のすべてのコートが5時ぎりぎりまでかかり、本部としては胃の痛い大会でした。
公営コートで5時から一般の方が使用されるため、当然5時までにコート整備を終え、外に出なければなりません。
各コート試合が終わるごとに、周りの選手も協力して手早い片づけをしていました。
チームが強いだけではなく、協力して片付けなどを積極的に出来る素晴らしい選手の集まりでした。

ご参加、ありがとうございました。


2012年8月26日日曜日

第18回 遠州杯について


9月1日 5:27
西の空の満月でしょうか、沈みゆく月がくっきりと見えています。
東の空も、晴れています。
南の海上から小さな雨雲が北上しています。
一時的に通り雨が有るかも知れません。
頑張って、開催します!



8月31日(金) 22:05
天気は大丈夫そうです。
開催します。

気をつけていらしてください。



8月30日(木) 22:05
明日は雨が降るそうですが、当日はよさそうです。
開催します。
準備も出来ました。
念の為、明日夜10時頃、再度更新します。




9月1日 第18回 遠州杯について 

場所:雄踏亀崎庭球場
8時 受付開始 
各チーム 1500円
チーム構成人数制限なし。(小学生、女子参加可)

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
決勝トーナメント :予選1、2位による 5G 1回戦のみ3本まで
研修トーナメント :予選3位による  5G  1回戦のみ3本まで
トーナメント準決勝までの敗者に研修対戦を行います

表彰 4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)
研修トーナメント 2位まで


天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録、変更連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)


よろしくお願いいたします


開催可否情報は、このブログ上で通知いたします。
何も掲載が無い時は、「開催」です。

場所の地図
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-yutosogo_p.htm

2012年8月25日土曜日

第4回 遠州レディースカップ

久しぶりに天気の心配の無い大会を行う事が出来ました。
新チームになり、女子としては初戦となります。
夏休み中に山中湖大会などで沢山の試合経験を積んできたチーム、しっかりと学校で練習をしてきたチームなど24校が参加しました。
県内と、岐阜から1校、小学生1チームで、3校の予選リーグを行い、トーナメントで優勝を争う何時もの内容ですが、参加選手はほとんどが初参加となります。

心配された、コート移動も速やかに行われ停滞することなく試合は進行しました。
が、対戦内容は接戦の連続で時間内に収まるか、ハラハラの進行となりました。

予選1位、2位による決勝トーナメント、3位による研修トーナメントにわかれ行いました。
どのチームも戦力にあまり差が無く、わずかな差が勝敗を分ける試合ばかりとなりました。
ベスト4へは、静岡南、静岡豊田と浜松市内の東陽、浜松南部が勝ち上がりました。
予定時間を大幅に上回る大激戦となった準決勝でしたが、静岡南と東陽が決勝に進み優勝を争いました。
決勝戦も見ごたえのある対戦となりましたが、静岡南が見事優勝を手にしました。

研修トーナメントも湖東が粘る丸塚をかわし、優勝しました。

研修対戦の内、何試合か時間切れで途中出来ない試合が出てしまいましたが、なんとか終了する事が出来ました。

3年生が抜けて新チームと選手はほとんど変わりましたが、マナーの良い監督のチームは選手が変わってもしっかりとした動きが出来ています。
男子同様、進行については、全く心配の無い基本が身に着いたチームが集まり運営が非常にスムーズに行われました。

ありがとうございました。



※※ 忘れ物 ※※
コールマンの折りたたみイスが、クラブハウス内大会本部にありました。
心あたりの方は、役員宛にご連絡下さい。
連絡先は、大会要項に記載いたしております。



2012年8月15日水曜日

第4回 遠州レディースについて

8月25日  第4回 遠州レディースカップについて

8時 受付開始 
各チーム 1600円
チーム構成人数制限なし。

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
決勝トーナメント :予選1、2位による 5G 1回戦のみ3本まで
研修トーナメント :予選3位による  5G  1回戦のみ3本まで
トーナメント準決勝までの敗者に研修対戦を行います

表彰 4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)
研修トーナメント 2位まで


天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

提出されたメンバーの変更連絡は、不要です
小学生の参加は可としておりますが、男子の場合はご相談ください
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)


よろしくお願いいたします

2012年8月5日日曜日

中日浜名湖杯に行ってきました


第22回中日浜名湖杯が8月4日に行われました。
県大会も終わったばかりで、東海大会直後の4日に新チームでの大会が開催されました。
東海に進むわずかな幸運なチームを除くほとんどのチームはすでに新体制がスタートしています。
ABチーム含め、40チームがクラス別大会に参加されました。
Aクラスは、3校予選の後、1位、2位の順位別トーナメントに進みます。
1校は、予選敗退となります。
新体制直後ではありますが、もう2年生の夏です。
1年生も混じり、新たなユニフォームが踊りました。
1年間も同じユニフォームを見ていると、そのユニフォームで学校はすぐにわかります
呼出しも、どこにいるか把握できますが、夏から秋の大会はチームかラーが一新され
どこのチームか、ゼッケンを見ないとわからないのが運営として大変です...
Bチームは、トーナメントからスタートで、敗者戦が組まれます
どのチームも、大会参加への期待と希望に満ちており、白球を追う姿も
日々の練習や練習試合と違ったものがあります。
大会は、Aクラスで光が丘が優勝、準優勝に雄踏が入り、年始の1年生大会の
強さを維持しているようです。
Aクラス2位トーナメントは、高台が優勝! 愛知の美里が準優勝です。
Bクラスでは、開成が優勝を手にしました。準優勝に浜名が入りました。
新チームではありますが、どのチームも次にどこに入るべきかをわかっていて
試合終了の整列をコート上で行われると、もう、次の対戦校はコートに向かっている
状況で、大会運営は非常にスムーズに運びました。
おかげで、接戦の連続で試合自体は予定時間をオーバーする対戦が続出しましたが
予定通りの時間に大会終了となりました。
大会の歴史がそうさせるように思います。
私的大会の為、前向きのチームしか参加しません。
(マナーの悪い所、監督や選手共にあります。こういうチームには声をかけられません。
また、後ろ向きのチームは、声をかけても参加されません。
遠州杯ではそうしていますが、この大会も参加校を見るとそのように感じます)
協力的な監督のもとで育ってきた選手は、それまでの経験などからマナーが根付くように思えます。
スムーズな分、コートごとに試合進行に差が出たのでコート変更等で調整しようとしましたが、
選手の動きの方が早く、調整放送のマイクを握った時には試合開始の整列が始まっており
調整断念も多々ありました...
新チームの実力は拮抗しています。
この世代も素晴らしい好ゲームをたくさん見せてくれそうです!

この大会の結果は、はましんの「がんばれ部活動」のHPに掲載されると思います

2012年7月27日金曜日

静岡県大会 団体結果

県大会が行われました。
仕事で行かれませんでしたが、速報を頂きました。

静岡県
:        男子      女子
優 勝    引佐南部    韮 山
準優勝   観 山      静岡南
第3位    掛川西      光が丘
第4位    北 浜      春 野

なんと男子は、遠州杯によくご参加頂くチームの皆さんでした。
女子も遠州Lへよくご参加頂く3校が東海を決めました!
おめでとうございます。
東海大会、がんばって下さい!

試合は見に行かれませんでしたが、遠州杯での活躍はよく知っています。
その4校での準決勝、決勝、3位決定戦と目に浮かびますねぇ...(男子)
2010年麁玉の3位を上回り、全国大会を目指してください

東海大会は見に行きたいのですが、この日も...


追記 ------

岐阜県
:      男子       女子
優 勝  多治見     真 正
準優勝  陶 都      池 田
第3位   西 陵      揖斐川
第4位  駄 知      小 泉



三重県
:      男子       女子
優 勝   松阪中部     矢 渕
準優勝   文 岡       橋 南 
第3位    鼓ヶ浦       大 台
第4位   矢 渕       有 馬



愛知県
:      男子       女子
優 勝   加木屋      安城西
準優勝   松 平       田 原 
第3位    田原東部     田原東部
第4位   稲 沢      加木屋






2012年7月21日土曜日

第6回 遠州ジュニア大会

今回もまた、薄氷を踏む大会となりました。
未明の雨はあがっていたものの、北陸にある大きな雨雲が順調に浜名湖に向かって来ていました。
それでも「やれるところまで」と思い、開催としました。
自宅を早く出るつもりが、やや遅くなり会場に着いたのは8時前でした。
すでに多くの選手が集まっていました。
すぐに本部の準備をして、受付を開始。
9時に大会はスタートしましたが、事務所のPCで雨雲を見ると着々と押し寄せて来ます。
レーダーに映らない低い雲が、霧雨を降らせ始めます。
1試合から2試合目になる頃、傘の花も開き始めます。
いよいよかと思いましたが、天気は持ち直しました。
PCで雲の動きを見ると、浜名湖に近づくと雨雲が消滅していきます。
何とか、次の雨雲まで2時間ほどあるので、何とか各チーム1試合は出来るかと思っていました。
が、なんと、その次も近づくに従い消えていきます...!
そんなハラハラの天気の下、白熱した試合が続きました。

今回は、県大会も終わっていないながら新チームの大会です。
13校18チームが参加しました。
一部の2年生が県大会練習等で不在の所もありましたが、接戦の連続となりました。
トーナメントも含め、すべての対戦を3本目まで行う事が出来たのは、新チームであまり大会の動きがわからないながら前の試合が終わると待機していてすぐに次の試合に入れたからです。
大会で時間がかかるのは、試合がスムーズに進まない事です。
ほぼ定刻通りベスト4が出ました。愛知の松原、田原東部と浜松市内の雄踏、北浜です。
北浜は、準決勝で惜しくも松原に敗れましたが、雄踏は田原東部を破ると勢いにのり、決勝で松原に勝ち優勝を手にしました。

研修トーナメントも雄踏のBチームが東陽をかわし、ダブル優勝となりました。

さて、そもそもこの時期に大会を開催した1番の目的ですが、県大会への練習試合を行う事でした。
市内大会優勝の引佐南部をはじめ、県大会に出場する開成、浜名、北浜、光が丘に浜松市選抜として三ヶ日、東陽、北浜東部の県大会個人戦出場のペアで1チーム作りました。
さらに、愛知の田原地区準優勝の田原、春日井地区優勝の松原を迎え、4校リーグ戦の練習試合を行いました。
練習試合なので、対戦校同士で対戦順を決めて団体戦を行いました。
さすがに県大会出場チームです。素晴らしい好ケームの連続でした。
レベルの高い試合を行い、東海目指して頑張って欲しいものです。
リーグ戦の同順位チームでさらに1試合行いました。
※愛知校同士の対戦を避ける為、順位を入れ替えて行いました。

今回も天気に協力を得て、最期まで大会、練習試合を行う事が出来ました。
監督、選手共にマナーの良いチームの対戦は、見ていて気持ちの良いものです。
良い1日でした。ありがとうございました。

2012年7月16日月曜日

第6回 遠州ジュニア大会について

7月21日(土) 5:20  「開催」します
未明からの雨がやみました。もう一山雨雲が通過します。
北陸の雨雲が南東に進んでいます。この雲がポイントとなりそうです
発達するか、消滅するか、亀崎を通らないか...
少し早めに会場入りする予定です






7月20日 22:00 明日予定通り開催します。 (次回明朝6時頃更新予定)


7月20日 12:00 明日予定通り開催します。 (次回22時頃更新予定)






7月21日 第6回 遠州ジュニアについて 

場所:雄踏亀崎庭球場
8時 受付開始 
各チーム 1500円 
チーム構成人数制限なし。(小学生、女子参加可)

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
決勝トーナメント :予選1、2位による 5G すべて3本までの予定
研修トーナメント :予選3位による  5G   すべて3本までの予定
トーナメントの敗者戦は、ありません

表彰 4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)
    研修トーナメント なし


天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)


よろしくお願いいたします


開催可否情報は、このブログ上で通知いたします。
何も掲載が無い時は、「開催」です。

場所の地図
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-yutosogo_p.htm



同時開催 ----

★県大会の為の練習試合

各チーム 1500円  (個人ペアは、各500円)
4校によるリーグ戦(2リーグ) 7G
リーグ戦同順位による対戦  7G 3本 (愛知県対戦の場合は、Bりーグ順位を1つ落とします)
※練習試合ですので賞品はありません





2012年6月3日日曜日

第5回 遠州ジュニア杯

6月3日(日) 遠州ジュニア杯を行いました。
前週の遠州杯の予備日にとっておいたコートでしたが、キャンセルできなかったので急遽大会を開催しました。と、言っても5月26日に決めたので、広報もせず当日まで練習試合か、大会かも決めていませんでした。
どうせやるなら、賞状を出そうと言う事で、大会としました。
今回は、ABCチームでのクラス別に行いました。
特にCチームなどでは、最初で最後の校外試合と言うところもあり、是非賞状を狙って緊張感を持ってもらおうとの企画です。

クラス別に5チームでのリーグ戦後、4校でのトーナメントです。
さらに表彰は、上位2チームと最後まで頑張りが必要です。(笑)
各クラス2面を使い、2面展開でのリーグ戦です。2面で3試合を行うため、次の対戦校は試合に入るタイミングが難しい事になります。つまりコートが空いても2本目が終わったのか、3本目が終わったのかの判断がつけにくいのです。
しかし、そんな心配をよそに大方スムーズに次対戦が入り、円滑に進行されました。

試合は、最期まで順位の判断がつかない混戦となりました。
Aクラス(本戦)では、1位抜けの北浜が4位抜けの湖東に敗れる波乱でトーナメントが始まりました。
その湖東を開成が下し、開成が見事優勝を飾りました。
4月以降の新体制で、メキメキ伸びている開成は夏季大会でも大暴れしそうです。

Bクラスの遠州リーグでは、上位3校が同率でポイント差で順位がつく接戦となりました。
その中で開成が、北浜を下しAクラスとともに優勝を手にしました。

Cクラスの浜名湖リーグでは、一部小学生のジュニアチームが強さを見せつけました。
2位以下は大混戦でした。ファイナル対戦が一番多かったのはこのリーグです。

何とか時間内に終了することが出来ました。
BCチームの為の遠州ジュニア杯ですが、また開催したいものです。

月末から、夏季大会です。
悔いのないようにがんばって下さい。
2年生で出場する選手も、来年があると思わずに上位を狙ってください。
3年の大会で、2年の時以上の結果が出せるとは限りませんから。

2012年5月26日土曜日

第17回 遠州杯

久しぶりに天気の心配せずに大会が開催できました。
風も何時もより弱く、午後はうす雲も広がり良い1日でした。

この時期の大会は、回転が速く、運営も非常に楽です。
ご参加されるチームはどこも熱心で、様々な大会に出場されているので選手の一人ひとりまで皆、何をすべきか良くわかっています。
つまり、対戦順が近づけば待機し、前の対戦が終わればすぐにコートに向かいます。
相互審でもすぐに審判台にあがり、次対戦がすぐに始まります。
大会が長引く原因の1番は、試合の合間時間です。
4月から熱心な監督に代わり参加頂くようになったチームも最初は動きがわからず浮いていましたが、今回は素早い動きで見違えるようでした。

試合は、3校リーグから始まります。
対戦組合せは、Netなど出来るだけ情報を得て組みますが、成長の早い事や病気、けがなどで選手構成も変わったりでリーグ格差がどうしても出てしまします。(つらいリーグだった所はごめんなさい)
決勝トーナメントの記録がきれいに山の外側から勝ち上がってくる結果だと「してやったり」感があります。
しかし、直近試合で予選対戦があるところは避ける。同地域が予選、1回戦で当たらないようにする。などを優先させていますので、リーグごとに格差が出てしまします。
それで有力校と思ったところが2位抜けになると益々かわってしまします。
遠くの地区の大会に出ていながら、近隣校とすぐに当たってしまうなどよくある事です(笑)

そんな難関(?)を突破して浜松市の3校、北浜、浜名、光が丘がベスト8に入りました。
もう一歩のところまで頑張りましたが、3校とも敗退してしましました。
3本ともファイナルだったり、本当にあとわずか...

残念ながら、準決勝以降は愛知県大会となりました。
悔しいですが、考えようによっては、東海大会に出ないと戦えないチームを見たり、対戦できるのですから貴重な体験ともいえます。
その愛知県大会も田原市大会となる事を阻止してくれた、松原が決勝に進みました。
初参加の一色も食い下がりましたが、一歩足りず田原東部が決勝へ。

決勝戦は、先手快勝の田原東部でしたが、2本目はいきなり0-2と劣勢になりました。
何とかファイナルに持ち込みましたが、接戦8-6で松原が意地をみせ1対1に
3本目も、もつれファイナルの7-5で松原が初優勝を飾りました。
3位決定戦も、1本目、3本目はお互いに快勝。2本目は大接戦でした。
2ゲームをすんなり田原がとり、3-0のマッチポイントから一色が粘ります。
3ポイント取り返し1対2。4ゲーム目も7-5で一色がとり、ファイナルに。
ファイナルはシーソーゲームを田原が9-7で取り、2対1で田原が接戦を制しました。

研修トーナメントの掛川西と三ヶ日も3本目までもつれましたが、掛川西が優勝を手にしました。

余談ですが、富士宮二と湖東の間で、1-1でむかえた3ゲーム目16-14という試合がありました。
ファイナルではありません。多分大会新記録です。お疲れ様でした。

2010年、夏の大会で浜松市から3校東海大会に出場しました。
その時の3校は、この大会で多くの優勝もしましたし、愛知県勢と互角に、それ以上に戦ってました。
その期待は、次の世代に託されます。今季の遠州大会は終了です。
最後の夏を悔いのないように、がんばって下さい。

2012年5月12日土曜日

第17回 遠州杯について





5月26日 5:30 久しぶりに雨の心配の無い大会です!
8時に受付開始です。






5月26日 第17回 遠州杯について 

場所:雄踏亀崎庭球場
8時 受付開始 
各チーム 1500円
チーム構成人数制限なし。(小学生、女子参加可)

予選 :3校リーグ戦 5Gマッチ
決勝トーナメント :予選1、2位による 5G 1回戦のみ3本まで
研修トーナメント :予選3位による  5G  1回戦のみ3本まで
トーナメント準決勝までの敗者に研修対戦を行います

表彰 4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)
研修トーナメント 2位まで


天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)


よろしくお願いいたします


開催可否情報は、このブログ上で通知いたします。
何も掲載が無い時は、「開催」です。

場所の地図
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-yutosogo_p.htm

2012年5月4日金曜日

東海ジュニアソフトテニス大会

今回も雨雲とにらめっこの大会前夜となりました。
低気圧の通過を大会当日未明と判断し、前夜に「予定通りの開催」を通知しました。
通知と簡単に言っても、この連絡により雨の中何百人の選手、監督、父兄が移動するのです。
雨の中、明け方に集合、出発して会場に到着したら「中止」ではシャレになりません。
かくして、予想的中で、夜半3時頃には雨雲本体は通過しました。
最終判断時間の5時過ぎに、スタッフの方がわざわざ会場のコートまで状況を見に行ってくれました。
水も浮いていなく、すぐにでも出来る状態でしたので、自分の行いの良さを感謝しながら「開催」の最終決定をしました。

7時前に自宅を出発する頃、雨雲本体の後ろにいた小さな雨雲の雨が降り出しました。
1時間以内に抜ける予想の雲でしたが、雨足は強くなるばかりで会場に到着してコートを見ると、見事に(?)水浸し....
自分の日頃の行いの悪さを呪いながら、雨が小降りになるのを待ちます。
会場のPCをお借りして雨雲を見ると、浜名湖の3倍くらいの大きさの縦長の雲が通過中です。
縦長(南北)なのですぐに東に抜けてほしいのに、北に動いています!
嫌がらせのごとく進む雨雲をPCで何度も見ますが、進みもスローです。
こんな中、参加校は続々と集まってきます。
「おい、おい雨だぜ」との視線を感じながらも(笑)8時に予定通り受付を開始します。

8時30分に各チーム代表に現状といいわけ(笑)と今後の予定を連絡しますが雨は降り続けます。
ようやく9時前に小降りになり、水出しのスポンジローラーを片手にコートに走ります。
何とか11時には始めたいとローラーをかけ始めるとすぐに、参加校の監督、選手がコートに出て手伝いをしてくれました。
ここ最近、雨にたたられ、コート整備後に試合を始める状況ですが、いつも頼むまでもなく水出し機をコートに運ぶとすぐに皆がコートに駆けつけてくれます。
いつもながら、感謝しながら水出しをすると雨もあがり、30分で使えるようになりました。
すぐに練習を開始。
なんと、わずか予定の1時間遅れで大会を始めることが出来ました。
ほっとするまもなく、試合が始まるとすぐに傘が開き始めます。
「!」と、PCで雨雲を見ると、抜けた雨雲から会場に向けて尻尾が伸びるごとく会場に一本伸びてきたのです。
たちの悪いオカルト映画のごとく、往生際の悪い雲のいたずらでしたが、影響なく天気は回復に向かいました。

1日目-
2日間の大会です。連休にまとまった試合を行う大会で、最低9試合出来ます。
初日は、6校での1次予選リーグです。
1日リーグ戦なので各リーグコートも固定、順番もスムーズのはずでしたが、1時間遅れが重くのしかかってきます。
接戦が多発し、進行もじわじわ遅れだしました。
とても予定通りの消化が出来ず、3面ほど延長して確保しました。
宿泊校はホテルの夕食の時間を考慮し優先に試合を入れました。
さらに高速渋滞で遅れそうなチームも最優先です。このチームに関しては予定試合をすべて終える様に最優先で対戦をしてもらいました。
17時の終了時間に対戦途中の2試合をコート移動などで対応。対戦に水を差す形になり申し訳無かったのですが、背に腹は代えられません。
快いご協力により、わずか6対戦の未消化で1日目を終了できました。
朝の雨を考えれば、上出来です。
志の高いチームの集まりの為、進行もコート整備からスムーズで1日終了です。
とはいえ、1試合分増えての2日目なので決して楽な進行ではありません。

帰宅後、2日目の対戦表などを作りますが、雨の心配が無いのが何よりです。
さて、今回はBチームの為にも別会場K中のご協力を頂いて計画していましたが、さすがにこちらは中止となってしまいました。
楽しみにされていたBチームには申し訳ない。
急遽、Y中のご厚意により12チームで翌日実施できることになりました。
Bチームの皆さん、がんばって下さい。

2日目-
朝から心配のない天気です。
前日の残りを各コートに分かれ、2日目が開始されました。
1次予選リーグが終わると、1-3位と4-6位にわかれて3校での2次予選リーグです。
上位リーグの1位が、予選1位となり決勝トーナメントの1~4シード枠を抽選します。
同2位は、予選2位となり決勝トーナメントの5~8シード枠を抽選。
下位リーグの1位は、予選4位となり、決勝トーナメントの13~16枠の抽選。
同リーグ2位と3位は、研修トーナメントとなります。
抽選をすることによって、予選で対戦したチームと1回戦で再度当たる事もあります。
が、ここでシャッフルすることにより、「計算」ができなかったり、意外なチャンスが出来たりと変化をつける事にしています。
かくして2次予選リーグで順位が決まったチームから抽選をしていきました。
そして、トーナメントに入ります。
1回戦のみ3本対戦を行い、2回戦以降は2点先取です。

Best4に浜松市から引佐南部、北浜が入り、愛知の塩津、岐阜の西陵とそれぞれ決勝進出をかけての対戦となりました。
北浜は、西陵に惜敗をしましたが、引佐南部が塩津を振切り決勝に進みました。
決勝戦も接戦の緊迫した対戦となりましたが、引佐南部が見事優勝を飾りました。
浜松市内チームの優勝は、一昨年の麁玉以来2年ぶりです。

初日の遅れを取り戻し、研修対戦を行いながら余裕をもって大会を終了することが出来ました。
表彰式を終え、恒例の写真を撮り大会は終了しました。
ご協力ありがとうございました。

対戦表にご案内のHPに表彰写真を掲載いたしましたのでご覧ください。




2012年4月21日土曜日

東海ジュニアソフトテニス大会について



5月3日 21:00
今日は疲れ様でした。
何とか1時間遅れでスタートできましたが、大分残してしまいました。
進行にご協力ありがとうございました。
まず、積み残しの試合から入れていきます。


7時45分  集合
8時     練習開始 です


渋滞等で遅れる時はご連絡を下さい。






5月3日 5:15
予定通り、「開催」致します。
遅れるチームは、携帯宛にメール連絡を下さい。


コート状況も問題なく、整備水出しの必要ありません。(すぐ使えます)






5月3日 4:45
雨はやんでいます。開催しますが、正式には5:30に更新します




5月2日 22:15
雨雲の動きを見ると3時-4時頃に抜けそうです。
2-3時間あれば排水もされそうですので、予定通りの「開催」と考えています。
1-2時間遅れとしても、使用可能コートからのスタート、遠方校等の対戦順の繰り下げも考えております。
最終判断は、明日早朝とします。
5時の天気予報と雲の動きで最終判断します。
問い合わせは、携帯にメールでください (学校名を必ず入れてください)
私は、7時には会場に向かう予定です。(天候次第で水かきにもっと早く出ます)


同3日のBチーム大会は、中止と致します。 


次回更新は、5時30分を予定しています。






5月1日 20:45
明日、雨を降らす低気圧の進行速度次第となりそうです。
予報では、3日に抜けそうですが、朝か昼か夜か...
5日の予備日は極力使いたくないので、なんとか開催したいと思っています。
現在での最悪想定は、3日の午後開始。2次予選を中止してトーナメントの予定です。
天気の回復次第です。
明日の夜、21時くらいには、またUPしたいと思います。




4月29日 16:30
天気がやや心配になってきました。
遠方校も多い為、早めの判断をしたいと思っております。
判断が当日の朝になるようなら、遠方校の試合順を繰り下げるなどします。
また、3日を中止と判断した後は、コートもキャンセルとなります。が、
その後天候が回復した時は、各校で改めてコートを借りて練習は可能です。
その場合は、直接会場にお問い合わせください。


更新予定=1日の夜、2日の22時頃、3日の5:30頃を予定しています










5月3-4日 第6回 東海ジュニア杯について 

場所:雄踏亀崎庭球場
予備日:5日
8時 受付開始 
各チーム 3000円
チーム構成人数制限なし。(小学生、女子参加可)

予選 :6校リーグ戦 5Gマッチ
2次予選:3校リーグ 5Gマッチ
決勝トーナメント :予選1-4位による  5G 1回戦のみ3本まで
研修トーナメント :予選5-6位による  5G  1回戦のみ3本まで
トーナメント準決勝までの敗者に研修対戦を行います

表彰 4位まで (賞品は、各チーム8名分までです)
研修トーナメント 2位まで


天候不安時は、このブログ上にて開催可否を掲示致します。

メンバーの登録連絡は、不要です
ご連絡は、事務局の携帯にメールにてご連絡ください(着信音に気づかないので)

4月22日までに確認メールをお送りします。未達時はご連絡を下さい
内容は、大会詳細です
よろしくお願いいたします


開催可否情報は、このブログ上で通知いたします。
何も掲載が無い時は、「開催」です。

場所の地図
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/maps/n-yutosogo_p.htm